この日、私の集中力のなさが最高潮でした。
あまりに失敗しすぎて、全部動画を流したら間違いなく最大ファイルアップ容量の5MBを超えるので、ところどころツギハギです。。
0507-1.wmv:いっぱい失敗した箇所が…。
まずBC間で先行した位置がちと悪い。
一応(バー落下しつつも)跳べてはおるけど、ボックスの中心あたりに私が立っていますな。
そのせいでBC間が膨らんでしまったのよねぇ。
でもここはCのバーに近づいた位置にいると、より小回りにできた。(後日同じシーケンスをやった時に確認)
さらに黒トンネル後から黄トンネルまでの斜めにゴーゴーするところ。
黄トンネル前で先行しようとすることに頭がいっぱいでととを放って走ったためにバーをスルーしてもーた。(動画には写ってないけど、失敗すること数回。)
先行するとは言っても直前まで併走すればOK。十分間に合いまっす。
それからスラ後のドッグウォークへの誘導は、あれだけ間隔が狭いんだから一度引きつけてドッグウォークにのぼらせてあげないと!
動画でも分かる通り…のぼりづらそう〜っっ。
0507-2.wmv:ツギハギ動画第二弾!
Aランプ→スラの処理ですが、両側にバーと黄トンネルのトラップが置いてある。
こういう場合、
どちらかを隠す様にしてハンドリングすること。
(これまた動画ではカットしたけども何回も失敗したあげく)教えてもらったのは、Aランプの後一歩入って、一度バーに向かうように見せかけて「ととっ」と呼んでスラへ向かわせる方法。
逆に黄トンネルに向かわせるように見せかけてスラへ押す方法もあり。
0507-3.wmv:前半は凡ミスの嵐だね〜。
特にタイヤ→バー→バー→黒トンネルのところ。
タイヤ→バーの後、私がガンガン走るからととを押してしまって、トラップバーを跳んでしもーとる。
タイヤの次のバー付近で指示を出せば大丈夫っ。
スラ→バー→バー→間抜いてスラ
のところは、黄トンネルトラップを隠すのがポイントでっす。
0507-4.wmv:これも動画ではカットしとりますが、しょっぱなのバー→黄トンネル→スラを何度も何度も失敗しました。
それ以外にも色々失敗して、シーソーにたどり着いた頃にはとともバテバテ。
さらに失敗を重ねて、バテバテになりながらも最後までよく走りきってくれたよ、ととろん。
と、こーんな感じにダメダメな5日と7日でした。
動画で見てもよぉ分かる。全て私のハンドリングミス、何度も目を離してしまってます。はうぅ〜っっ。
でもね〜、ここまで失敗されたらととも嫌になるんじゃないか!?と思うんだが…けなげについて来てくれてるのよ、あの子!!
ととさん、本当にけなげ!えぇ子じゃわ〜。
来週の練習は気分を入れ替えて、しっかり集中できるようにしましょー!!
(雨予報ですが…。)