【ターンのいつものルールが適応されない場合】
について。
たとえばこういう(↓)コース。Cでターンします。

いつものルールに従えば、Cのバーでターンの指示をするときに
次の障害(ここではウォーク)に体を向けていることになる。

だけどこういうシーケンスだと、どうしてもハンドラーが間に合わず
犬は斜めにCを跳ぶことになる。

そういう場合はいつものルールから外れて、
まずCを「ターン」の指示を出しながら背中で跳ばして、

犬がCを踏み切ったらすぐウォークへ向かって走る。

場合によっていつものルールじゃない時があるらしい。