2015年07月20日
07.20 チョパアジ練(239回目)
いろいろ教えるべきことはたくさんあるけど、その中でもどうしても教えたいのが、
『バーを落としてはいけない』
ということ。
今回あたりからバーを落としたらがっつりダメ!と叱り気味の口調で言って
伏せをさせるようにしてるんだけど・・・。
3走目でやっとバーを落とすとヤバいっぽいのは分かったみたいなんですが、
注意して走るからか若干スピードが落ちる。
自主練でもこれをやっていると
『バーを落とさなければ良い』
ではなくて『バーを跳ばなければ良い』
という発想になるのかわざとバーをよけたり、
『ここはオーバーするところだった?』
と普通に跳ばずにわざわざオーバーするなど
いろいろと考えてるみたいで
なんだか自信なさげになってくる。
ただ『バーを落とすことがいけない』、と伝えたいだけなんだけど
それがうまいこと伝えられない。
叱りたくないけど、ちょっとキツめに言わんとおふざけモードで伏せするだけで伝わらんし。
あーあ。自信をなくしてしまうのは・チョパ子だけではないようだ。
2015年07月05日
07.05 チョパアジ練(236回目)
前日に続き、こちらも@→A→Bのところ。
Bの前に減速させたいのに伝わらない。
これまた練習後、何度もやったけど伝わらずじゃったしー。
ウォーク後も自分の手に来てほしいのに、私の手を狙う感じがまだない・チョパ子。
教えるべきことがまだまだたくさん。
2015年07月04日
07.04 チョパアジ練(235回目)
序盤のハウスからのCバー→間抜きDバーのところ。
Cを跳ぶ前にスピードを落とすような雰囲気を出してるつもりだけど
まーったく伝わらず。
練習後、このシーケンスを何度もやったのに伝わる気配なく・・・。
うーん、困った・・・。