
【JP3】

Bをオーバーする処理もありだけど、

私はひきつけながら走ってDは外へ出すことに。
HIでエアに入るのはトラップトンネルもあるし
タイヤ後のエアはリスク高いので

Iでオーバーしながら中に入ることに。
これ、できればGでそばにいて一緒に突っ走れたらタイムも削れるんだけど、
そばにいすぎて間に合わない可能性もある。
そのギリギリを攻めたい。
KLでエアもあり。でも膨らんでしまいそうなので、

私はLM間のエアを選択。
MNで膨らまないように注意。

OからS、こう走って最後Rで入りたいけど・・・
PQでエアするのとどっちがいいか。
PQのエアだと、Pがレンガなので膨らんでしまいがち。
でも前者はRでごたつくかも。
PQで膨らまなければ問題ないんだけど・・・。
完走(失敗2:バー、Wバー落下) 9席/41頭中 37.90s 旋回SP 5.0m/s CR率9.6%
注意しないといけないMNがないがしろになって膨らんでしまった。

【AG3】

使われたタイヤがフレームレスなのでこわかったけど遠隔気味にタイヤの指示を出しながら

外を走ることに。
JKで横のバーを跳ばないように早めにAの指示を出してAフレに平行に走る。
CR 2席/41頭中 42.08s 旋回SP 5.0m/s CR率 14.6%