2020年09月27日
09.27 JAC2020
【JP】
@からCまでをどう回すかが悩む。
Cのオーバーの方向も、それによりタイムに影響を与えそう。
2席/19頭中 42.21s 旋回SP 5.07m/s CR率 47%
【AG】
MからNが案外距離があるので下手に小回りさせすぎるとウォークにのぼれない。
そのため、「ゴー」でしっかり伸びのある跳びをさせてからウォークに向かわせた方がちょうどになる。
2席/19頭中 43.50s 旋回SP 4.85m/s CR率 24%
WCRだったこともあり、総合1席いただきましたー。
2020年09月23日
09.23 点チョパ子アジ練(599回目)
ウォーク後の奥からハウスを何度も失敗。
逆手で指示した時は奥からよ、っていうルールを覚えてもらうことにする。
2020年09月20日
09.20 点チョパ子アジ練(598回目)
普段、タイトターンさせたいときにバーの向こう側で手を出して指示するんだけど
(ウォーク後のバーのようなやり方)
スラ後、バーの横?から指示を出して小回りさせることを伝えるやり方が
自分では絶対できないと思ってたのにすごくうまくできて小回りになった。
しかしこの日はなんだかスピード乗らずー。
歩幅をあわせるところもあった。これは私が先を走りすぎ。
2020年09月16日
09.16 点チョパ子アジ練(597回目)
シーソーからのやり方を3通り。
@距離が最も短くなるようにタイトターンを狙う
Aスピードが落ちないようにシーソー後3番目のバーを外側から
Bシーソー後2本目のバーをケチカしてAのやり方
正しくできればBが一番速いはず。
ただ、@とAで1秒近い差になるとは思わなかった。
このあとのAフレへのタイムまで考えてもやはり@よりAの方が断然速かった。
2020年09月13日
09.13 点チョパ子アジ練(596回目)
この夏の自主練で重点的に頑張っていい感じになってきてたので
練習で実践したけど全然できませんでしたー。
H、ハウスあけのところ。